Webマーケティング講座
メインビジュアル

このままだと副業できないかも…

HTML/CSS/JSなどの技術を得れば副業できるかも。
そう思いプログラミングスクールへ。
でも現実はそんなに甘くありませんでした。。。

悩んでる人
  • ライバルが非常に多く自分よりもはるかに実績や経験を積んでいる
  • 「これならできるかも」と思い案件に応募するも、
      ライバルたちに埋もれクライアントからの返事もこない
  • 初心者歓迎!稼働時間自由!週15時間以上でOK。
      こんな案件でも蓋を開けてみると稼働時間を確保できないとお断り



「あっ このままだと副業できないかも…」

と悩みを抱えていませんか?

耳が痛いかもしれません。

「どうすれば案件獲得できるのか…」「自分の売り方がわからない…」
そう悩んでいても、副業案件は取れません。
副業案件と言ってもクライアントは本業なので、本気です。
"技術を持っているだけ"では、ライバル達も同じことなので採用の決め手にはなりません。

あなたがクライアントならば、どんな人を採用するでしょうか?

私が案件の担当者なら
どんな人を採用するだろうか?

私が案件の担当者ならどんな人を採用するのか?
この気持ちを知りたくて、僕はWordPressでHTML・CSSを使って
Webページを作る技術系の案件を応募してみました。

CW画面

9人応募して頂き、そのうち2人の方にお話を聞き、1人の方にお仕事をお願いしていました。この行程を踏むことで、 「案件の担当者ならどんな人を採用するだろうか?」の答えを得ることができたのです。

採用担当はどんな人を採用するのか?の答えは
「明確な実績がある人」を採用するのだと理解しました。

下向き▼

上記案件は9名から応募して頂き、そのうち2名が「明確な実績がある人」でした。
そのうちの1人の方と契約し、実際にお仕事をお願いしていました。

ここで着目したのは「どうやって明確な実績を作り、その実績をうまくアピール出来るようになったのか?」です。
お話を聞きながら分析してみると、そこには驚きの"共通点"があったのです。

その共通点は、「Webマーケティング」を学ばれていたことでした。

Webマーケティングとは

実はWebマーケティングに明確な定義はありません。
私が学び実践している中で"Web上で商品をうる技術"と定義しています。
イメージはWeb上に優秀な営業マンを作る感じです。
具体的には、SNS広告で興味を持ってもらう。
広告をクリックするとLPというページに飛び、商品をアピールする。
そのLPから説明会に申し込んでもらったり、商品を購入していただいたり
Web上でお客様とやり取りをするのです。

では、具体的にどのようにすればいいのか?
例えばこんなことを考えてみます。

お客様の心境を
考える

どんなアピールをしたら
興味をもってもらえるか

お客様に行動してもらうためには
どんな施策が必要か

考える人

実はこの「考える作業」が、案件応募に活きるのです。
どのようにアピールするとライバルがたくさんいる中で
クライアントに興味をもってもらえるのか?
どんな実績をクライアントは求めているのか?
応募する案件のクライアントを一途に思い、応募することができるようになる。
この結果が成果につながると言い切れます。

明確な実績とは

案件応募時にアピールできると差がつくのは「明確な実績」です。
例えば…

など、あなたを採用するとどんなことが起こるのか想像できる実績を明確な実績と言っています。

強調

案件獲得できないどん底から抜けだす方法を
一つだけ提案させてください

CW画面2

案件を自ら出し、自分に足りないのは「Webマーケティング」 だと理解しました。そこから私は、講座に入塾し、 本を読みとにかく「Webマーケティング」を学びました。 自分のサービスを作り、SNS広告とLPというWebページを作り それらを活用し集客をすることに成功。
つまり、広告の効果の数字、LPの効果の数字と
「明確な実績」作りに成功したのです。

この「明確な実績」をWebマーケティングで
学んだ商品(自分=アピール)の売り方を実践しながら 案件応募するとクラウドワークスだけでも、
30件以上の案件獲得に成功しました!

毎月10万と単価は低いですが、クラウドワークス上で
継続案件も獲得できています。

指さし

ここであなたにご提案させてください。電球
是非、明確な実績を作れるWebマーケティングを学んでみませんか?

いざ、実践!
Webマーケティング講座

「いざ、実践!」というサービス名のWebマーケティング講座で
Webマーケティングを学びませんか?

▼この講座で学べること

1

Webマーケティングとは

2

売れる商品・サービス
(自分を売るも含む)
の考え方

3

ぶっ刺さる
キャッチコピーの書き方

4

読まれる文章の書き方

5

クライアントとお客様の
分析方法

6

売れるまでの流れ

7

広告・LPの作成方法

▼この講座の特徴

OUTPUT

output

Webマーケティングでも案件獲得でも、 重要なのは明確な実績を作ることです。 つまりアウトプットが重要になる。

SALE

sale

この講座では、実際にLPを作成し、 SNS広告を出してこの講座を売って もらいます。別に自分の商品を作って それを売ってもらっても構いません。 とにかく、商品を売る活動をお金を かけてやっていただく、「超実践型講座」です。
※広告費用はこちらが負担します

GIVE BACK

give-back

そして実際に売れた場合、10%還元
(本講座が売れた場合)いたします。

CONTACT

contact

つまりは、私と契約を結び副業して頂きます。

▼この講座を学ぶツール

動画

全て、動画講座となっています。
PCとスマホさえあればいつでも、
どこでも受講可能です。

slack

Slackにて質問を24時間受け付けています。
LPの添削依頼などはSlackにて行います。

動画

必要であれば、月に2回までzoomにて
1回60分のコーチングを受けていただけます。
※PC推奨です。

卒業後のアナタ

卒業アイテム

案件獲得のための実績が出来るため、1件5万以上の案件が狙えるようになる

卒業アイテム

売上の10%が盛られる
副業を開始している

卒業アイテム

Webマーケターとして活動しSNS広告案件、LP制作案件などをこなし9:00~17:00まで稼働できなくちゃいけない縛りから解放される

まずは説明会へ

矢印→

今すぐ、講座に入塾してください!と言いたい所ですが、私と合わない場合、受講中めちゃくちゃ苦じゃないです
か?(笑)

なので、一度商品説明会に来ていただき、お互いの感じをつかみながら講座説明をさせてください。
そのうえで判断してほしいのです!

また講座への入会人数は1回の募集につき、3名までとさせてください。
この人数以上だと、指導や添削がおろそかになってしまうためです。

説明会も上限に達すると打ち切りとなります。
お早めに!

説明会までの流れ

ステップ背景

Step 1.

ボタンからLINE友達追加

LINE登録
ステップ1
ステップ2

Step 2.

説明会費用の振り込み

ステップ背景
ステップ背景

Step 3.

LINEで振込確認し日程調整

ステップ3
ステップ4

Step 4.

説明会実施  

ステップ背景
LINE登録バナー プレゼントBOX

動画講座の様子を少しだけ
お見せします!

★動画埋め込み★

本当に成果が(売上・案件獲得)がでるのか不安です。

行動さえしてもらえれば成果は出ます。
誰かのせいにするような中途半端な感じでは厳しいと思います。

今まで触れたことがないので理解できるか不安です。

理解できるまでサポートさせてください。質問はいくらでも受け付けます。

広告を出したことも、LP制作したこともないのですが大丈夫ですか。

手順の解説動画もありますし、ZOOMセッションにて 聞いていただくことも可能です。できるまでやりましょう!

HTML・CSS・JSを学んだことがないのですが大丈夫ですか。

結論大丈夫です。ノーコードでも作成できます!その場合は相談ください!

この講座の講師は私です!

プロフィール写真

始めまして!森翔一と申します。
32歳、京都生まれ京都育ちのフリーランスです。 趣味は、釣り・キャンプ・パチンコです。
パチンコは月2回くらい運を落としに行く程度ですが…

20から準公務員を2年。 会社員でWebエンジニアを5年。
フリーランスを5年目(個人事業は3年目)です。
フリーランスの仕事では、Webマーケターとして活動しています。
お客様のLP改善、広告改善を行いその中でWebシステムの提案をして収益を出しています。
個人事業はこのWebマーケティング講座とWebエンジニアフリーランス育成講座を運営しています。興味があれば、ポートフォリオを見に来てください!

ポートフォリオリンクボタン

副業やフリーランスをめざして活動している方へ

仕事が獲得できない。不安だ。せっかく学んだのに。
色んな気持ちが襲ってきて本当に苦しいですよね。
これってみんな同じなんです。だから、みんな諦めていくんですよ。
僕も何度も何度も諦めようと思いました。
でも、逆の発想で捉えたら、もう少し頑張れば必ずチャンスは回ってくるということです。
僕はそのタイミングまでにWebマーケティングを学んでいたから、一気に波に乗れました。
本当にWebマーケティングを学んでよかったと思いました。
つまり、苦しくて苦しくて仕方ない方はもう少し頑張るだけです!
最後のひと頑張りを一緒にさせていただけませんか?
アナタとお会いできることを楽しみにしております。